中秋節国際バーベキュー会2015

台中は台風が直撃で、29日は会社や学校が台風休みになりました。
今回の台風は結構大きく、木々が倒れ、停電も起きています。
外出は控えたほうがよさそうです。
今年もバーベキュー会をやりました
台湾では農暦8月15日は「中秋節」でお休みです。今年は週末と重なって3連休になりました。本来なら月見をして月餅や柚子を食べる習慣があるのですが、なぜが現在はバーベキューが主流になっています。先週くらいからみなさん家の外や路上でバーベキューをしています。
今年も我が家に友人を呼んでバーベキュー会を開くことにしました。
この日は朝から市場で食料を購入。

お肉屋さんはとても忙しそうでした。この時期は肉の需要が上がりますからね。


バーベキューといえばマコモダケ(茭白筍)ですよね。

牡蠣もよく売れていました。

今回は助っ人が来てくれたので助かりました。
実は彼女の体調が今年はあまり良くなかったので、食事会を中止にしようか考えていたのですが、彼らが助けてくれたので食事会を開くことが出来ました。


バーベキュー好きな台湾人は火をおこすのが手慣れている。

今年も一体何人来るのか分からなかったので、すぐに食事ができるようにカレーとスープを用意しました。

夕方5時過ぎにはもう焼き始めていました。

お肉の他にエビや牡蠣などみんなで仲良く焼きました。

今回は総勢20数人が集まり、10カ国の人達が集まってくれました。


なぜか炭を顔に塗られた・・・

台風が近づいていたせいか、空が荒れていましたが、時折美しい月が顔を出してくれました。

今年は台風の影響で天候を心配していましたが、無事食事会を終わらせることができてよかったです。
毎年、色々な国の友人が我が家を訪れてくれて盛り上げてくれます。おかげで楽しくバーベキューを楽しめました。みんなありがとう!
来年もぜひ開催したいと思います。
2015年9月29日