2015日本帰国まとめ(春)

台湾人に喜ばれるものNo.1
みなさんこんにちは。久しぶりの更新になってしまいました。先週日本に帰国して昨日帰ってきました。今回も台湾の友人から「日本の薬」をお願いされていて、滞在中時間があればドラックストアに通っていました。

台湾人からよく聞く「馬油」。みなさん日本に旅行すると決まって買って帰ってくるこの「馬油」。東京のドラックストアではあまり見かけず購入するのを諦めていたのですが、偶然みつけて無事ゲットです。みんなどこで購入しているのだろうか?

お墓参り
帰国すると必ずしているお墓参り。写真は千葉県八柱霊園。お彼岸で多くの人が墓参りをしていました。


サクラサイタ
日本に帰国した時はまだ桜は咲いていなかったのですが、日曜日から急に気温が暖かくなって近所の桜が一気に咲き始めました。家のベランダからも満開の桜が見れました。



母と一緒に花見
母は最近加齢のため骨が弱くなって腰痛を起こすようになり、あまり外出しないのですが、桜が見たいというので一緒に散歩して花見をしてきました。それでも結構テンポよく歩くことができるので安心しました。



我が家はもんじゃが大好き
日本滞在最終日は家族で近所のもんじゃ屋さんで食事をしました。父が昔からもんじゃが大好きで、僕が小さい時はよく家でホットプレートを使用してもんじゃやお好み焼きを焼いていました。
以上今回の帰国をまとめてみました。僕と父は4月生まれのため毎年この季節に帰国して誕生日を一緒に祝っています。僕は春生まれのためこの季節が一番大好きです。街を歩くと所々に桜が咲いていて皆さん立ち止まって桜を眺めていました。心なしか桜を見る人達の表情が明るく見えました。皆さんが待ち望んでいた桜を見ることができ、とても有意義な日を過ごすことができました。
2015年4月1日