2015年台北自転車ショーまとめ

今年も台北で行われた「台北自転車ショー」に参加しました。世界中から自転車バイヤーや業界人などが集まり、今年もかなり盛り上がりました。
今回は会場の雰囲気などを皆さんにシェアしたいと思います。
今年も台北南港展示場で行われました。今年は開催中一度も雨が降らず、天候に恵まれ多くの方が来場しました。
国内外合わせて約1000社が参加した「台北自転車ショー」。さすがアジア最大の自転車ショーです。
この方(馬総統)も初日に来ていました。写真はデイリー・ニュースから。
各ブースでは目を引く魅力的な自転車が展示されていました。
ゆるキャラならぬ、企業マスコットが活躍してました。
目の保養もしっかりしてきました。今年は特にべっぴんなモデルさんが多かった。
空気入れコンテストなど様々なイベントが行われていました。
最終日は自転車チームの選手が会場を訪れ、イベントやサイン会などで盛り上げていました。
振り返ればあっという間の4日間でした。短期間にこれだけの人種が集まるイベントはあまりないのではないでしょうか。それだけ「自転車」というアイテムが世界中で乗られているということだと思います。
今は台中に戻って普通の生活に戻っていますが、自転車ショーの事を振り返るとなぜが高揚してしまうのは体にまだあの熱気が残っているのだと思います。疲れたけど楽しかった4日間でした。
2015年3月23日