レトロな雰囲気の中で杏仁茶が楽しめる「三時茶房」
場所は台中の原宿と呼ばれている(勝手に名付けてます)”一中街”の近くにあります。
太平路を中華路方面に歩いて行くと小さくて丸い看板が見えます。
看板の下に小さい路地があります。
路地の中を入っていきます。玄関先でおっちゃんが昼寝してます。
電柱に「杏仁茶専門」の文字が。
大通りの看板と同じロゴがあります。ここが店先です。
営業時間は午前11時から午後10時まで。
入ってみましょう。
カウンターの中には色んな器があります。
1階はせまいので2階に行きましょう。
ここの階段は角度が急で、しかも登る時ギシギシ音がする。怖い・・・。
2階です。狭い空間の中に椅子がたくさんあります。
ちょっとしたインテリアがその空間を和ませます。
お冷が用意されてます。その下の引き出しはかなり年代モノでした。
額に入った映画のポスターとダイヤル式電話。
レトロな扇風機。まだ現役です。
店内の至る所にちょっとしたインテリアが飾られています。
「杏仁」の額縁。ウチは専門店だと強調してます。
店内に入って写真ばかり撮っていて、注文するのを忘れていた!
僕はいつも「杏仁茶」を頼んでいます。
杏仁茶が来ました。美味しそうです。
出来立ての杏仁茶。熱くてトロトロしてます。
杏仁の香りがとても香ばしい。
この店の雰囲気を楽しみながらゆっくり杏仁茶を楽しみました。
飲み終えて1階に降りる時にまた”あの階段”を降ります。
上から見るとすごく急なのが分かると思います。しかも危険シールが張っているけど、そんなの見ていたら逆に危ない!
このお店を知ったのは今から5年くらい前。
一中街にある語学塾で中国語を勉強していた時に先生に教えてもらいました。
それから一中街付近に来た時はこの店に寄って杏仁茶を楽しんでいます。
一中街付近は賑やかですが、人がもの凄く多いのですぐに人疲れしてしまいます。
そんな時は小さい路地にあるこの店に入って一服してから帰路につきます。
台中は大きい街なので色んなお店があります。またお気に入りのお店ができましたら紹介したいと思います。
三時茶房
台中市北區太平路107巷11號
04-22251930
11:00~22:00
2013年7月26日