天使と僕と浮き袋

以前ブログで紹介した動画が、昨日現在で「1185回」再生されました。
YouTube上にアップしていた動画で「僕と天使の散歩日記」という題名なのですが、日本語版が「514回」、中国語版が「1185回」も再生されていました。多くの方に見て頂いて、本当に嬉しいです。作ったかいがありました。
動画は、Macで使用できるプレゼンアプリ「keynote」で作成しました。
「keynote」は非常に優秀なアプリで、プレゼン用の資料を作成するだけではなく、動画も作成できます。
もしマックユーザーで、プレゼン資料や簡単な動画を作って見たい方はぜひ「keynote」を使用してみてください。
今回紹介した動画はこちらです。
「最強プレゼンソフトKeynoteで動画にチャレンジ」
天使と初めてプールに行ってきた
最近、とても暑いですね。日差しが肌に突き刺さるようです。そんな暑さをしのぐために、我が家ではプールに行くことにしました。
場所は沙鹿の公営プールで、大人1人50元、子供は30元の庶民的なプールです。
天使は久しぶりのプールで、緊張からか体がこわばってました。

天使は泳げないどころか、プールの中でも歩けないので、常に側にいないと危険です。

小さい浮き輪で、頭を固定させることで、水中でもバランスをとることが出来ます。


浮き輪のおかげでプカプカと浮きながらプールを楽しんでいるようです。
今年に入ってからは学校(廃校のため)に行かず、ずっと家にこもっているので、少しでも外の世界を感じてくれれば良いなと思ってます。

公営プールは休憩時間が長く、午前11時半でみんなプールから締め出しを食らってしまいました。
今回は、30分だけのプールでしたが、それでも肌が焼けてしまいました。南国恐るべし!
2015年7月27日