iTunesカードを販売していない台湾でiTunesカードを購入する方法
最近彼女がミシンを使って裁縫をしたいと言ってきました。近所の専門店で裁縫教室があるのですが、参加するにはミシンの購入が必要らしいです。その店はブラザー(brother)の代理店らしくブラザーミシンのカタログを持って帰って…
2014年12月21日
iPhone,iPadのある生活
最近彼女がミシンを使って裁縫をしたいと言ってきました。近所の専門店で裁縫教室があるのですが、参加するにはミシンの購入が必要らしいです。その店はブラザー(brother)の代理店らしくブラザーミシンのカタログを持って帰って…
2014年12月21日
去年中古で購入した「iPhone4S(au版)」ですが、電池持ちが悪くなってきました。 2011年の秋に発売されたので、2年以上も使われてきたので電池劣化も仕方がない。 iPhoneはAndroidスマホと違ってバッテリ…
2014年2月12日
先日10月1日に「オールカドカワ フェア」が行われました。 これはカドカワグループ9社が合併した10月1日を記念して、カドカワで販売している1万タイトル以上の電子書籍・電子コミックが全て半額というとてつもないイベントがあ…
2013年10月4日
いよいよiPhone5sとiPhone5cが販売されますね。台湾では相変わらずいつ販売されるかわからないんですけどね。もう慣れました。年末までには発売されるのかな。 iPhone5sとiPhone5cの販売に合わせて新O…
2013年9月20日
台湾に住み始めてもうすぐ8年になります。来た当時は結構日本に国際電話をしていました。 携帯電話から国際電話した場合の電話料金が怖くて、いつもコンビニで販売している「国際電話カード」を購入して公衆電話からかけていました。た…
2013年5月23日
最近日本語と中国語の辞書を引く事が増えて来ました。 このブログで日々文章を書いている時や中国語の文章を翻訳する時に辞書は必須アイテムです。 辞書を引くなんて東海大学(台中)で留学していた時以来なんです。 当時は若い学生達…
2013年5月17日
今回Yahoo!オークション(ヤフオク)でiPhone4s(au版)を購入しました。 白で容量は16Gです。価格は32000円で落札しました。 今回初めてヤフオクを利用しました。あまり相場を理解してない状態で落札してしま…
2013年4月15日
最近本を読んでいて読めない漢字や難しい単語に出くわすと自然にスルーしていました。 分からない単語の前後の文章を読んでなんとなく意味を自分で決めていたんですね。多分こういう意味だと。 それが年を重ねると共に顕著になっている…
2013年2月4日
ここ数日、日経(日本経済新聞)をiPadで読んでます。 僕は日経の無料会員なんですが、現在無料キャンペーン中で2週間新聞が読み放題なのです。(有料会員は1ヶ月4000円から) 日本経済新聞 電子版 カテゴリ: ニュース …
2013年1月16日
先週土日2日間朝から雨が降っていてお昼前には雨が止むという、自転車乗りにとって非常にイライラする2日間でした。 最近週末の天気が安定していたので朝から自転車に跨がってツーリングを楽しんでいたのですが・・・ 先週末は家で大…
2013年1月14日
この間友人から教えてもらったラジオアプリをダウンロードしてからずっとラジオを聞いている。 僕のラジオ好きは高校生からだ。お小遣いで大きいラジカセを購入してからずっとFMラジオに釘付けだった。 TOKYO FM(東京),J…
2012年12月26日
昨日と一昨日の2日間限定で「日本経済新聞」が無料でiPadで見ることができました。 台湾生活が長いので久しく日本の新聞、特に日経を視ていませんでした。 さすがに日本のサラリーマン必須の新聞。情…
2012年12月1日
iPad購入して2ヶ月が経ちました。 iPadの使い方も買った当初より変わってきました。 一番大きい変化は音楽ファイルを減らして動画やPDFを増やしたこと。 以前iPod touchを使っていた影響でiPadを購入して自…
2012年11月23日
今回の東京出張で台湾からiPad(第3世代)を持っていきましたが、8日間ずっとオフライン状態でした。 そんなオフライン状況でもiPadを活用できたのでその内容をまとめました。 1.地図とGPSを活用 オフラインで地図を活…
2012年11月15日