日本帰国時に便利なOCNプリペイドカードを使ってみた
みなさんこんにちは。 我が家の天使は黄先生(登場人物参照)特製の「薬草枕」を使用しています。枕から発する薬草の香りを嗅ぐことで治療するらしいです。その「薬草枕」は半年ごとに新しい枕に変えているのですが、使用した枕は僕が使…
2014年11月22日
僕が買ったもの
みなさんこんにちは。 我が家の天使は黄先生(登場人物参照)特製の「薬草枕」を使用しています。枕から発する薬草の香りを嗅ぐことで治療するらしいです。その「薬草枕」は半年ごとに新しい枕に変えているのですが、使用した枕は僕が使…
2014年11月22日
僕の生活の中で「Evernote」は欠かせません。 個人の資料(居留証・パスポート)や頂いた名刺、ブログの原稿に至るまで全てこの「Evernote」に記憶しています。 なぜ「記憶」という言葉を使用しているかというと、文章…
2014年1月8日
もう少しで新しい年を迎えようとしています。 台湾で生活していると正月=旧正月(2014年1月末)なので、まだまだ年末の雰囲気はありませんが、日本人として今年を振り返ってみたいと思います。 今回は今年購入した「買ってよかっ…
2013年12月27日
今回ヤフオクでDocomoのスマホを購入しました。機種はSAMSUNGのGalaxy S3 sc-03e。去年(2012年)の12月に発売されたのでまだ1年使われてないスマホです。出品者がカバーを付けて使用していたらしく…
2013年11月27日
台湾もすっかり秋らしくなってきました。通勤でバイクに乗っているんですが、みなさん厚手のジャンバーを着て通勤していますね。 日が暮れるのも早くなり、夜は家で本を読む時間が増えてきました。台湾で日本の本を購入するととても高く…
2013年11月13日
先日10月1日に「オールカドカワ フェア」が行われました。 これはカドカワグループ9社が合併した10月1日を記念して、カドカワで販売している1万タイトル以上の電子書籍・電子コミックが全て半額というとてつもないイベントがあ…
2013年10月4日
なぜ購入? 以前は普通のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)を使用していたのですが、ブログで写真を投稿する度にもっと良い写真を撮って、見て貰いたいという願望が出て来ました。そこで「価格.com」で一眼レフカメラを探してい…
2013年8月28日
台湾に長く住んでいると”日本の本”を無性に読みたくなります。 台湾で日本の本を購入するには下記の方法があります。 1.日本の書籍を扱っている書店で購入 2.日本の書籍を扱っている古本屋で購入 3.WEBサービスを利用して…
2013年8月14日
この間日本に帰国して友人の結婚式に出ました。 久しぶりにフォーマルな場所に行くので革靴を新調しました。 帰国してすぐに買い物に出かけるのは嫌だったので、今回始めてオンラインショップを使用して購入しました。 利用したサイト…
2013年7月24日
現在iPhone4s(au版)をロック解除して台湾で使用しています。 台湾国内では台湾キャリアのSIMを使用しているので問題無いのですが、たまに日本に帰る時にネットを使いたいとずっと思っていました。 そこで先日みつけた毎…
2013年7月19日
最近、日本に帰国する際に使用する大きめのスーツケースをずっと探していました。 8年前台湾に来る際に購入したスーツケースが、今年4月に帰国した時に壊れてしまいました。エア◯ャイナを使ったのですが、見事にぶん投げられた様です…
2013年7月15日
最近会社のホームページをリニューアルしようと試みてます。 それは今のホームページで出来る事が”限られている”からです。 もう少し(WEBを)見ている人に活用してもらいと思って作っています。 しかしこれがなかなか難しい。 …
2013年6月7日
先日久しぶりに自室にある荷物を整理しました。 日本から持ち込んだダンボールの中から漫画のコレクションが出てきました。 僕は歴史漫画が大好きです。学生の頃から読み集めていて、特に「三国志」、「項羽と劉邦」は何度も読みました…
2013年5月31日
いつも日本に帰るとレンタルビデオ屋さんに行って見たいDVDを借りて外付けHDDに入れて台湾に持ち帰ってます。 最近レンタルDVDの値段も安くなりました。旧作は100円、新作は5本借りれば1000円なので一本200円で借り…
2013年5月10日
車を買った経過 去年の4月に台湾で初めて車(中古)を購入しました。 友達に紹介してもらった汽車行(自動車整備屋さん)のオススメの車を購入(6万8千元+手続費=7万8千元)。 買って数ヶ月した後に知り合いの中古車ディーラー…
2013年4月29日
今日のニュースでこんな記事を見ました。 さよならMD録再機 「本家」ソニー、3月で販売終了 学生時代からずっと音楽を聞いてきた僕にとってカセットウォークマン、CDウォークマン、MDウォークマンと続く携帯オーディオの販売終…
2013年2月2日
今回はパソコン・テレビ・スマホなどから発する青い光(ブルーライト)から目を守るメガネ「Zoff-PC」のレビューをします。 今の会社では主にデザインを担当していましてカタログ、広告、説明書などを製作しています。 仕事上よ…
2013年1月18日