本場の客家料理が楽しめる「客家本色」

台湾は選挙が終了して、政局がどう変化していくのか皆興味津々です。会社の台湾人の同僚はみな政治の話ばかり。お昼時間もずっとニュースにかぶりついています。台中も市長が変わり今後の政策に注目しています。
今回は僕の台湾の父でもある黄先生のおごりで美味しい客家(ハッカ)料理を食べてきました。
場所は福科路にある「客家本色」。
今回の主役です。この日は選挙の日で先生が支持している政党が大勝利だったのでかなり機嫌が良くこのポーズ。
店内はかなり広く、ライトの光が素敵な雰囲気を作り出しています。
客家人はプーアール茶をよく飲むのでしょうか?茶葉を販売しています。
懐かしいラムネも売ってる。
「去骨白切雞」久しぶりに骨がついていない鶏肉を食べた。
この店の「蔥油」が美味しい。ネギの香りがとても香ばしい。
九層塔(バジル)と茄子の炒めもの
客家小炒。
白身魚のケチャップ炒め
「四季肥腸」内臓を炒めたもの。
「綠鮮蝦球」ワサビ味のマヨネーズを使用したエビマヨ。
「客式仙草雞湯」仙草をベースにした鶏肉スープ。体にとても優しい味。
「割包」中身が入っていないので自分でお好みのおかずを入れて食べます。
デザートはお餅と梅とフルーツ。
先生はご家族にお土産で「煉乳銀絲捲」を買っていました。練乳をつけて食べる揚げパンみたいなもの。
最後にみんなで記念撮影。先生ご馳走様でした!
久しぶりにみんな揃って食事をしました。客家料理は油を多用するので少し油っぽいですが、この店の料理はみな油が少なく食べやすいです。店員さんのサービスもとても良く、気持よく食事をすることができました。
美味しいのですが料金がちょっと高め(我が家の予算に対して)なので、何かイベントがある時などに利用するのが良さそうです。
客家本色西屯店
台中市西屯路福科路502號
04−24635252
營業時間11:00-15:00/17:00-22:00(假日全日)
收10%服務費
2014年12月3日