iPhoneカバーを作ってみた

10月に入り南国もとうとう秋らしくなってきました。市場に行くと秋の野菜や果物が並ぶようになり、街ではお鍋屋さんに活気が出てきました。朝昼晩と温度差が激しくなってきたので皆さん風邪には気をつけてください。
現在会社で僕はデザインを担当していて、11月に幕張メッセで行われる自転車のイベントに向けて会社の来年度のカタログを製作中です。
カタログを作るために知り合いの印刷会社によく足を運んでいるのですが、その会社の入り口に大きな機械が設置されていました。
何の機械かを聞いたらスマホのカバーをデザインする機械だそうです。印刷業界もスマホやタブレットパソコンの普及の影響で仕事量が減ってきているんでしょうか。みんな生き抜いていくには色々なことをしなくてはいけませんね。
機械のモニターには各スマホメーカーのロゴが映しだされています。
サンプルがありました。どうやら好きなイラストや写真をスマホ用のカバーにデザインできるようです。
印刷会社の社長さんからの好意で無料でスマホカバーを一つ作ってくれるそうです。ラッキー!
スマホカバー担当の方から図面のファイルが送られてきました。
ちなみにこれは「iPhone4+4S」の図面です。
それをIllustratorを使用して背景とイラストを加えました。
そしてカバーができました!
iPhone4Sにつけてみました。カバーは白と黒の2種類。
きれいに印刷されています。さすが専門の機械ですね。
午前中にイラストをメールで送って、午後にはカバーが出来上がっていました。仕事が早いです。
デザインソフト(IllustratorやPhotoshop)をちょっと使ったことがある人ならば簡単にイラストを作れると思います。
またお好みの写真(縦長の写真1枚)やイラスト(漫画のキャラなど)を持ち込んで作ることもできます。お子さんやお孫さんの写真でカバーを作っている人もいました。そういうプレゼントにも向いていると思います。
スマホは毎日使うものなので、自分のお気に入りのデザインだとさらに愛着が湧いて使用することができると思います。興味がある方はぜひ作ってみてください。カバーは399元で作ってくれます。
提供先
僑倫彩色製版印刷
台中市西區柳川東路二段11號
04-23717084
2014年10月6日