iTunesカードを販売していない台湾でiTunesカードを購入する方法

ここ数ヶ月円安が進んでいるので次回帰国した時に買って帰ろうかなと思っています。台湾の代理店は円安でも還元してくれないので日本で購入したほうがかなり得になります。
今回は台湾で販売されていない「iTunesカード」を購入する方法を紹介します。
日本ではコンビニでお手軽に購入できる「iTunesカード」ですが、台湾では購入できません。クレジットカードで決済しなくてはいけません。
iPhoneやMacを使用しているとたまに有料アプリや新曲、新しい映画などを購入したくなる時があります。そんな時、クレジットカードですぐに購入できますが便利すぎて怖いこともあります。知らず知らずかなりの額を使っていたなんてことも。
しかも海外で生活していると日本の銀行口座にお金を入れることも面倒なのでできればあまりカードを使いたくないですよね。
そこで「iTunesカード」の購入方法を探しました。台湾の店頭では購入できないのでネットオークションから購入しました。
台湾の有名サイトの「露天」で「iTunesカード」10000円分のカードが2800元ぐらい(店によって価格が違います)で販売されています。
そこで購入して自宅で郵便振り込みをしました。するとすぐにお店からメッセージでコードを教えてくれました。そのコードを使用しているiTunesに入れると10000円入金できました。
購入のボタンを押して、お店の人からコードを教えてもらうまで30分くらいでできました。これだったら日本でコンビニに行って購入するのと変わらないですよね。
ご自分で使用しているスマホならいつでもカード決済をしても良いですが、お子さんがスマホなどで購入または課金したい時などは「iTunesカード」の方が使い切りなので安心ですよね。「露天」では「Google Playカード」も販売しているのでアンドロイドスマホを使用している人でも役に立つと思います。ご参考になれば幸いです。
2014年12月21日