情緒ある機関車と自転車の街「二水駅」

この二水駅は台湾鉄道の本線と観光鉄道「集集線」をつなぐ駅です。
駅前はとてものんびりしていてローカルな雰囲気に包まれている。
日曜日の午後、電車を待つ人々。
この二水駅には昔走っていた「機関車」が展示されていると聞いたので行ってみることに。
ありました大きい機関車です。CT-278号です。
子供達が中に入って「機関車ごっこ」をして遊んでいました。
一応重要な文化財だと思うんだけど・・・って全然お構いなしで遊んでいる。
手前の女の子が中に入ってきた僕を見て
「お客さん何が欲しいの?」と聞いてきた。どうやらその子は汽車の中の「売り子さん」になりきっているようだ。
子供達が外に出て行った後、僕は車内をゆっくり撮影。
隣にも小さい機関車がある。
小さい機関車は「345号」。
両方の機関車の説明が書いてある。
機関車の外では多くの人がサイクリングをしていた。
椰子の木と並んで建っている「二水駅」。のんびりした雰囲気の中、地元の人達、子供達そして観光で来ている人達みんなが穏やかな表情をしていた。
走り終えた機関車2台はまるで皆を見守るように毎日そこで子供達と一緒に遊んでいるのだ。
二水駅
2013年11月6日