台北のお隣「蘆州」の街を歩いてみた
「蘆州」は台北の隣にある街で新北市にあります。
今この「蘆州」には彼女の妹さん夫婦が住んでいて、家にお邪魔しました。
この日は生憎、雨が降っていましたが、妹さんのお子さんが近所を案内してくれるというので散歩に行って来ました。
出発~
蘆州は古い町並みで小さい店が密集している。
建てられて100年以上になるお寺です。大きくて立派でした。
雨天でも各店が道路に突き出して商売しています。もちろん車は通れません。
この建物の奥に「夜市」がやっているらしいのですが、なんとも怪しげな雰囲気なので行くのをやめました。
皆さん雨でもカッパ着たり、傘さして買い出しに来てます。
この店は雨でも外にテーブルと椅子を並べていました。それでも座って食事している人がいるのがすごい。
雨でもこの活気。台湾はほんとにカオスだ。
彼女が小さい頃から通っているお店に到着。食事を摂ることに。
このお店の値段はリーズナブル。台中とあまり変わらない。台北はなんでも台中より高いから得した気分。
什錦麵(五目そば)を食す。
芽キャベツの炒めものと田螺の炒めもの。ちょっと塩っぱい味付けだ。
これは什錦燴飯(五目あんかけ丼)。
この日近所を案内してくれた妹さんの息子さんと一緒にピース!
知らない街を歩くのは面白いです。特にこれといった特徴は無いのですが、街ごとに”臭い”があってそれを体験するのが楽しい。
小さくて可愛いガイドさんが案内してくれたので楽しく散歩できました。
今度はどんな街を歩こうかな?
2013年6月3日