僕と天使の散歩日記Vol.10下町清水ぶらぶら編

来月の初めに東京に出張することになりました。幕張で行われる自転車のイベントに参加します。去年までは東京・大阪の二箇所で開催されていたのですが、今年からは東京だけになってしまいました。ぜひとも東京でのイベントが盛り上がって、また再び大阪でも開催されれば良いなと思っています。
今回も我が家の天使と一緒に散歩してきました。秋になり大分涼しくなってきて散歩が楽しめるようになってきました。
今回は隣町にある下町清水を我々2人とワンちゃんでお散歩します。
清水の町並み。雑貨屋さんの前で。
ジュース屋さんを発見。椰子の実やサトウキビのジュースを販売しています。
サトウキビ+レモン・ジュース。1杯20元。
天使の口には合わなかったみたい。
清水で一番大きい廟の「紫雲巖」に到着。
若いお兄さん達が太鼓を叩いていました。太鼓の音を聞いているとなぜか元気が出てきます。
清水の街の奥にある階段。天使を押して登ることはできないので違う道を進みます。
紅豆餅の屋台を発見。みんな焼きあがるのを待っています。
紅豆餅一つ6元。中はあんこがぎっしりです。
天使は喜んで食べていました。
口の周りがあんこだらけに・・・・
今の季節、午後5時を過ぎるともう日が落ちてしまいます。秋風も吹いてきてかなり涼しくなってきました。
帰り道、空を見上げると月が登ってきました。早く家に帰ろう。
下町は色んなお店があるので散歩していて楽しいです。今回も飲み食いをしてしまいました。日が暮れると急に涼しくなるのでこれからは長袖を持って行ったほうがよさそうです。次回はもうちょっと自然がある所に行ってみたいと思います。
紫雲巖
2014年10月8日