山登りで野生のお猿さん達に遭遇「桐林登山步道:霧峰」

市内から車で1時間ちょっと。結構山奥まで入ったようで携帯の電波がたまに途切れるほど。
登山口入り口に到着。
地図を見てルートを確認。
出発!
途中で分岐している。今回は外側を回った。
まだ1月だけど日差しが強いのでかなり汗が出てきた。
地図を見ると赤いルートが終わり、緑色のルートへと変わっていく。
上りが続いていく。
休憩所があったのでちょっと一息をつく。
休憩所から見る景色。台湾は本当に山だらけだ。
小さい吊り橋がある。
人が1人渡れるくらいの幅。高さが無いので安心して渡れる。
蝶々が日向ぼっこ。
赤い葉を見つけたけどこの山にはあまり紅葉がない。
山道が少しずつ歩きにくくなっていく。
さらに奥のルートに進んでいく。
山道を歩いていると「ギシギシ」と大きな音がするので近づくと小さい竹林があった。
大きな音を立てていたのは「お猿さん達」だった。
彼らは竹林の中をまるで遊び場のように飛び回っていた。
竹林を離れ山道を進む。もう道はなくロープを使って降りるみたいだ。
獣道みたいなところを進むと河原に出た。
河には水がなく石ころが延々と続くだけ。
清水がちょろちょろと流れていた。
帰れるのかちょっと不安になってGPSで場所を確認。川伝いに進んでいけば道に出るようだ。こういう時にGPSがあると便利。
無事にスタート地点に着いた。
今回の登山道は距離が3.24km、高さが300mでした。
この日は天気がよくハイキングしている人が何人かいました。お猿がいる竹林まで行かなくても山頂まで行って折り返して帰るだけでも楽しいです。のんびり登って3時間。僕みたいにサクサク登る人は2時間もあれば十分です。台中は山が多いのでたくさん登山道があります。まだまだ自然が残っている所があるので色々楽しめます。台湾中部いかかでしょうか?
桐林登山步道
2014年1月17日