ピザを自分で作って食べれるスポット「白馬的家」

最近、通勤用のバイクを新調しました。以前使っていたバイクがボロボロになってしまって修理しても走らなくなってしまったので思い切って購入しました。この子で3代目になります。先代と先々代はみな中古で購入したので今回が初めての新車になります。乗り心地は最高です。加速も燃費も申し分ないですね。これで通勤や週末のブログネタ探しなどが楽になります。大事に使おうと思います。
今回は彰化にあるローカルスポットを紹介します。
場所の名前は「白馬的家」です。海が近くにあるので風が強く、周りは畑だらけ。
別に馬に乗りに来た訳ではなく。あるものを作りに来ました。
それは「ピザ」です。ここでは自分でピザを作って窯で焼き、その場で食べれるというのです。
まずは生地をこねて伸ばします。生地を丸くします。
ここで材料を使っていきます。材料は「シーフード」と「サラミやウインナー」のどちらかを選べます。
生地の上にソースを塗っていきます。
そしてその上にチーズをまぶします。
刻んだ玉ねぎやピーマンを載せます。
バジルも載せる。なんとなくピザらしくなってきました。
バジルの上にイカを載せてみました。牡蠣も載せてます。
最後にもう一度チーズを載せて終了。
ピザを窯の中入れます。
実は僕も挑戦してみたのですが、生地を伸ばすのが思ったより大変でした。
10分くらいで焼き上がりました。おじさんがピザをカットしてくれます。
焼き立てのピザをいただきます!
味はどうかな?
彼女は贅沢に2枚合わせて食べてました。それじゃトーストみたいじゃない・・・・
食事後は園内を見て周りました。
以上「白馬的家」の紹介でした。実はこのスポットはあまり見所らしい見所がありません。馬が数匹と鳥が数種類いるだけであとは見るべき場所がありませんでした。
僕ら以外の方もピザだけ作って帰っていました。ピザの料金ですが1枚250元です。カップルであれば1枚だけ作れば十分だと思います。家族連れの場合は人数によって数枚焼いた方が良いでしょう。
設備的にはあまり見所がないですが、料理好きな方や自分でピザを焼いてみたい方にはおすすめのスポットです。興味がある方は一度来てみてはいかかでしょうか。
※ピザは完全予約制です。毎月第2・4日曜日に作ることが出来ます。
白馬的家
彰化縣線西鄉線西村中央路二段896巷115號
0933-467204
2015年2月14日