台中市内から車で30分、気軽に登山ができるローカル登山道「新田登山歩道」
また少々運動不足なので、運動ができて自然がある所に行きたいって思って、思いついたのは「山」でした。
登山なら自然を楽しめて、結構な運動になりますよね。
台中の地図を見ると結構な数の登山道がありました。台中って山だらけなんだと改めて思いました。
今回訪れたのは台中市内から車で30分程のところにあります「新田登山道」に行ってきました。
位置的には「潭子」と「新社」の間にあります。
場所が結構ローカルな所にあるので、所々に「新田登山歩道」の文字が。
岩でできた看板が迫力ある。
登山道に入るとすぐに緑が目に入ってくる。
ここは市内から近い割には水が透き通っている。環境はかなり良い。
水がチョロチョロと流れている音が心地良い。
東屋が見えた。
メインルートとは別の山道があるが、今回は初めて来たのでメインルートを上がる。
ちょっと勾配が上がってきたようだ。
道端に綺麗な花が咲いている。
山の神様だろうか。立ち止まりお祈りをしていく。
岩から清水が流れている。
山道の地図を見て現在位置を確認する。
外の景色を見ると大分登ってきたなと感じる。
ここからメインルートが急に細くなる。勾配が上がるなあ。
ちょっと息が上がってきた。
結構山の上まで上がってきた。
あの・・・階段として成り立ってないんですけど。
ここがメインルートの一番高い所のようだ。
ここから市内が見渡せる。
台湾柚子の実が成っている。大きいなあ。
こんなにたくさん成ってる!果実園みたいだなあ。
柿の木も実をたくさん付けている。季節は確実に秋へと進んでいる。
誰かイタズラしたなあ〜。
久しぶりに山に登ったから、足がガクガク震えてるよ。情けない。
でも、久しぶりに登山を堪能しました。かなりローカルな山道でしたが、楽しく登れましたよ。
この登山道人気がないのか、道中、全然人に会わなかった。その分自然が残っているんだと思う。道が思った以上に良くなかったので、雨が降ったら厄介。女性や高齢の方には不向きです。
それでもちょっと市街を離れただけで、これだけ自然を味わえるのは魅力です。体力に自信がある方は一度ぜひ登ってみてください!
新田登山步道
2013年9月6日